-
自宅をスタバ化するためにマグカップをつくってみた
ぷかぷか!ラッコライフ(rakko-life)です。これまでそばちょこをカップにしてコーヒーを飲んでいたのですが けっこうすぐに飲みきっちゃう スタバみたいな大きいマグカップがあればいいんじゃない? それだ! ということで、カフェタイムをより長く楽しめ... -
ラッコが家事をラクにするためにやったこと
ぷかぷか!ラッコライフ(rakko-life)です。ラッコは「おうちリゾートぐらし」を実現するために、最低限の家事で快適に生活できるように工夫しています。家事の効率化が好きなので、料理の本や片付けの本など、家事の工夫に関する本を50冊ほど読み漁ったと... -
ねここが段ボールでお人形を作ってみた
ゴロゴロネココです。 今回は私が作ったお人形を紹介します。 スタート! 作り方 まず作り方をご紹介します。 材料はこんな感じです。 右から順に段ボール、紙、はさみ、カッター、画用紙、です。 カッターのかわりに、段ボールを切れる物ならなんでもいい... -
ラッコライフのLINEスタンプができました!!
ぷかぷか!ラッコライフ(rakko-life)です。いつか作れたらいいな、と思っていたLINEスタンプ。ついに作成しました!! これがラッコライフのスタンプです! う〜ん、かわいい。 ラッコのお気に入りをいくつか紹介していきたいと思います お気に入り紹介 ら... -
ポリカーボネート板で二重窓をDIYしてみたラッコ
ぷかぷか!ラッコライフ(rakko-life)です。寝室が寒すぎます。年が明けてから夜の冷え込みが厳しくなり、寝ている間に窓から冷気が吹き込むようになりました。 寒い!あと結露が困る! それじゃあ窓をつくろう ツマシカさんのお悩みを解決するため、二重窓... -
サウンドハウスのモニターヘッドホン「CPH7000」が大好きなので魅力を語るラッコ
ぷかぷか!ラッコライフ(rakko-life)です。ラッコは普段、音楽を聴きながら作業をしています。その時に使っているのが、「CPH7000」というヘッドホン。ラッコはこのヘッドホンが大好きなので、魅力をたっぷり語りたいと思います。 そもそもラッコはイヤホ... -
LGの27インチ4Kモニターで作業が快適になったラッコ【LG-27UP550N-W】
ぷかぷか!ラッコライフ(rakko-life)です。前回の記事で、ラッコの作業環境をご紹介しました。実は3年ほどあの状態で作業していたのですが、この度一念発起してモニターを新しくしました。 新しいモニター 新しく購入したモニターがこちら。LG-27UP550N-W2... -
1畳でできる!ラッコの自宅ワークスペースのつくり方
ぷかぷか!ラッコライフ(rakko-life)です。ラッコは自宅が仕事場なので、パソコン作業ができるスペースをつくっています。ただし、お部屋はツマシカさんと共用。絵描きのツマシカさんがなるべく広く作業できるように、ラッコのワークスペースは約1畳に納め... -
【長期休みのお昼ご飯】子どもが自分でごはんを作る「おうち食堂計画」
ぷかぷか!ラッコライフ(rakko-life)です。長期休みのお昼ご飯づくり、大変ですね。ラッコ家では、おうちを「大衆食堂」にすることによって、家族それぞれで簡単にご飯をつくれるような仕組みを作りました。長期休みでも安心!のおうち食堂計画をご紹介し... -
お正月休みにオススメのゆるい・のんびり系マンガ
ぷかぷか!ラッコライフ(rakko-life)です。お正月休みで時間を持て余している方もいると思うので、ラッコライフおすすめの、のんびり読めるマンガをご紹介します。 山賊ダイアリー リンク 狩猟免許を取得し、地元岡山で狩りに明け暮れる岡本くんのドタバタ...